
株式会社フレックスエンジニアリング
ずっと変わらぬ確かな技術と経験で、
これからも『水』と共に生きる
変わりません。変わります。
私たちフレックスエンジニアリングは、水周りのプロフェッショナルとして、
誇りと実績を長年にわたって築きあげてきました。
2024年には創業40周年を迎え、これからもその精神は変わりません。
これまでの評価をひとつの支えとして、さらに高い次元をめざして、大きく邁進していきます。
そう変わります。
We keep on challenging
MISSION
1984年の創業以来、私たち株式会社フレックスエンジニアリングは
川崎市を中心に神奈川県、東京都、千葉県など
広範囲に『水』のあらゆる現場を数多く手がけてきました。
私たちが安心して水道を利用し、使用後の水を排水できるのは、
水道設備工事の力があってこそ。
この工事を安全かつ適切に進めるには、資格と多くの知識を
身につける必要があります。
SAFE
COMMUNITY
- 『給水管引込工事』衛生的な水の供給のため
- 『下水道排水設備工事』生活排水、汚水処理のため
- 『屋内給排水工事』建物内の給水管、排水管を適正に設置するため
- 『配水管敷設工事』安全安心な水を安定的にお客様に供給するため
安全・安心な『水』を飲むためには、どれも欠かすことのできない
ライフラインであり、生活インフラの設備工事です。
私たちは、この大切なインフラ整備工事に特化し、確かな技術力と長年の経験、
そして実績を積んできました。
豊かな経験実績と確かな技術力を活かし、明日の暮らしを支えます。
私たちはいかなる時にも、お客様に寄り添い、
安全で安心な『水』の提供と良質な生活環境のお手伝いに取り組んでまいります。
OUR
CHALLENGE
NEVER
ENDS
私たちは、これからもチャレンジする 精神を忘れず邁進し続けます。
希望ある社会づくりのため多様な人材の育成教育の取り組み、
明るい未来のため工事現場ででた廃棄物の
リデュース・リユース・リサイクルの取り組み、
美しい地球を守るため生物多様性保全の一環ビーチクリーンを社内活動の取り組み、
地域社会コミュニティの機会を大切に川崎市や各区が主催する
「消防訓練」「応急給水訓練」など積極的に取り組んでおります。
HOPE
FUTURE
BEAUTY
COMMUNITY
私たちはこれからも、お客様と共に希望と美しい未来にむけ
コミュニティの繋がりを大切に、安全で安心な生活を提供し続けてまいります。
命の源でもある『水』、いつまでも安心して暮らせる未来へ向かうために、
水環境をトータルにサポートし、これからも日々の生活を守り続けていきます。
COMPANY
会社概要
| 会社名 | 株式会社フレックスエンジニアリング |
| 設立 | 1984年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 所在地 | 〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸357 |
【役員】
| 代表取締役社長 | 大貫 弘 |
| 取締役 | 長沼 順一 |
| 専務 | 神谷 恭紀 |
| 常務 | 宮田 直彦 |
WORKS
業務内容
- 給排水設備工事の設計および施工業務
- 戸建・賃貸住宅などの給排水改修工事業務
- 集合住宅・マンションなどの給排水改修工事業務
- 給水用配水管の敷設工事業務
- 給水方式の変更・更新工事業務
- 給湯設備の更新・改修工事業務
- 設備工事に伴う建築工事業務
- 受水槽・高架水槽等の管理・清掃工事業務
- 給排水ポンプの管理・改修工事業務
- 空調設備工事業務
- 内装リフォーム工事業務
LICENSE
免許・登録認定
- 【建設業許可】
- 管工事業神奈川県知事許可(特2)第42944号
- 水道施設工事業神奈川県知事許可(般2)第42944号
- 建築工事業神奈川県知事許可(般2)第42944号
- 土木工事業神奈川県知事許可(般2)第42944号
- 舗装工事業神奈川県知事許可(般2)第42944号
- 【登録認定】
- 川崎市指定給水装置工事事業者
- 川崎市排水設備工事指定業者
- 横浜市指定給水装置工事事業者
- 横浜市排水設備工事指定業者
- 東京都指定給水装置工事事業者
- 川崎市防災協力事業所
LICENSE
ENGINEER
有資格技術者
| 一級管工事施工管理技士 | 5名 |
| 二級管工事施工管理技士 | 1名 |
| 一級土木施工管理技士 | 1名 |
| 二級土木施工管理技士 | 1名 |
| 一級建築施工管理技士 | 1名 |
| 給水装置工事主任技術者 | 5名 |
| 二級電気工事士 | 1名 |
SDGs
私たちは、かわさきSDGsゴールドパートナー認証事業者です。
SDGs 取り組み/2030年に向けた目標/目標に対する進捗測定方法
質の高い教育をみんなに
4 QUALITY EDUCATION
・従業員・構成員の人材育成・能力強化(従業員等の能力向上などの為に国家資格などを率先して取得できる環境ずくりに取り組んでいます)
・多様な人材の活躍(多様な人材の活躍支援の取り組み人材育成や教育制度の充実を図っています)
働きがいも経済成長も
8 DECENT WORK AND ECONOMIC GROWTH
・労働安全衛生・健康経営(職場・組織における安全衛生管理、活動中の事故など防ぐための安全対策ルールの取り組み実施をしています)
海の豊かさを守ろう
14 LIFE BELOW WATER
・天然資源・生物多様性への配慮(事業活動にて定期的にビーチクリーンを行い生物多様性保全の配慮に取り組んでいます)
パートナーシップで
目標を達成しよう
17 PARTNERSHIPS FOR THE GOALS
・市の施策・事業に協力(川崎市や各区が主催する消防訓練や応急給水訓練などの施策事業に参加協力しています)
